季節のGarden Work : 花後の剪定
Rosa ’White Drothy’ Jun.5.2022
遅咲きのバラ’ホワイト・ドロシー’もさすがにおしまい。花びらが反り返ってひらひらと散り始めました。梅雨に入ってきたので、昨日の朝、花後の剪定を行いました。
BEFORE
花が咲いた枝はすべて地際からカット。株元に茂っていたゲラニウムも半分ぐらい切り戻し。
Buxsus sempervirens Boxwood
春から葉が伸びた西洋ツゲの刈り込みもしておきました。密に茂らせると、虫の住処になってしまいます。枝を透かすように剪定。
全体は球形に。
AFTER
中心のコニファーも枝を透かして、こざっぱりさせました。
バラは、今年の春先から伸びた枝のみ誘引。これから新しい枝が数本長く伸びてくることでしょう。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Veranda Garden : 一旦解体(2023.09.15)
- Veranda Garden : 水やりキット(2023.08.01)
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
「□季節のGarden Work」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : 花後の剪定(2022.06.06)
- 季節のGarden Work:鉢植えのバラの土替え 2022(2022.02.13)
- 季節のGarden Work : ヘレボラスの株分け(2020.10.14)
- 暮らしの中のMy Work :裂布のキッチン・マット 1(2019.03.30)
- 季節のGarden Work : トレリスの塗り替え(2016.06.04)
コメント