Clearly Delicious : とげなしきゅうりのピクルス
コストコに行ったら、「とげなしきゅうり」なるものが売られていました。コルニッションというミニキュウリのピクルスの瓶漬めは、パリポリ美味しく、お弁当の中にも入れたりするので、それに似たミニキュウリで作ってみました。カナダ産で1㎏ぐらいのパックに入りでした。
以前にキュウリのピクルスのピクルスを作った時のピクルス液を1.5倍にして漬けてみました。
基本材料については、こちらの記事を参考に⇒きゅうりのピクルス
今回は、ここ数年、ディルを鉢で育てているので、ディルも加えました。ディルは、種も取れ、この種を入れてもいいです。
きゅうりは、ボウルに入れて塩小さじ1をまぶして、一晩下漬けをしておきます。
ピクルス液は、すべての材料を入れ、鍋で温め、煮溶かし、冷ましておきます.
漬け込んだ直後。瓶は容量2㍑のものを使いました。
漬けて、4日目。本日、一本丸ごと食べると、激酸っぱ!スライスしないで食べると、口の中ではじけた時、一気に酸味が来て、結構酸っぱすぎたかな、と思いましたが、スライスして食べると、まずまず。このきゅうり、皮が厚いのも特徴ですが、ピクルスにすると気にならない。
何よりも猛暑の中、これを食べると、なんだか、しゃっきりしてきた。クエン酸パワー+塩分+ウリ科の植物+スパイスという夏向けの食べ物ができました。
今回は、お酢を米酢からリンゴ酢に変えてみたのですが、酸味がきりっとしているような。ですから、砂糖を追加で大さじ2ほど先ほど、追加。
一瓶あるので、これから、タルタルソースに刻んだり、パンを食べる時の付け合わせにと使っていきます。
最近のコメント