Maintenance :フローリングの傷の補修
フローリングの傷。今の住まいに暮らして、あちらこちらに物を落として、傷が多くなりました。
年末大掃除の時、「かくれん棒」という補修ワックスで穴を埋めました。
お店で選ぶ時、家のフローリングを切り取って持っていくことも出来ないので、色みを特定することに悩みましたが、無難そうなブラウンにしました。
クレヨンのような形の製品。専用の電気ごてがあるようなのですが、それは、買わずに火で温めて、溶けたワックスを流し込みました。
動画サイトを見ると、専用こては、流し込みやすい形状でした。
ワックスが固まってから、へら状のもので、余分なワックスを削り取りました。
じっくりアップで見ると、明らかに補修箇所がわくるのですが、歩行中の視線から見下ろすと全然、どこかわかりません。
こんな箇所がいっぱいあったので、12月30日、大掃除の締めくくりで、気になる傷をすべて直しました。
家具も茶色なので、傷つけたところをあちこち補修。ちょっと、痛々しさがなくなり、安堵。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Glassware Collection : アアルトのフラワーベース(2022.11.15)
- Maintenance : 椅子の座面張り替え(2022.08.16)
- Maintenance : 袖用アイロン台の張り替え(2022.07.02)
- Maintenance : 網戸の張替え(2022.06.08)
- 暮らしの中のMy Work : ダック・エッグカラーのクッションカバー(2022.03.13)
「◇Maintenance」カテゴリの記事
- Maintenance : 椅子の座面張り替え(2022.08.16)
- Maintenance : バックの革底の取り換え(2022.08.06)
- Maintenance : 袖用アイロン台の張り替え(2022.07.02)
- Maintenance : 赤い革の手帳(2021.02.11)
- Maintenance :フローリングの傷の補修(2021.01.22)
コメント