About Baking:はちみつベーグル
先日見たTV番組でNew YorkのBagleのお店を営んでいる人がCoranavirusのためにお店を閉店させ、経営面で困っている中、「今、自分に出来ることを!」と病院にBagleを提供した話を取り上げていました。みんなとても喜んでいて、「落ち着いたら、お店に食べに行くよ!」と言っていました。
それを見て、今、大変なNew Yorkのことを想いを馳せながら、Bagleをお昼に家族のために作りました。
私のレシピは、堀井和子さんがLEEのために書き下ろした『モントリオール ベーグル』
New Yorkではなく、Montreale ですが、何が違うのかというと、茹でる時に蜂蜜をお湯に加えるところだそうです。
●材料
強力粉 350g
薄力粉 170g
ドライ イースト 小さじ1と1/3
卵 1個
ぬるま湯 250㏄
はちみつ 大さじ3
サラダ油 大さじ3
塩 小さじ1
茹でる時お湯に はちみつ大さじ4
●作り方
1.卵を溶きほぐし、ぬるま湯、はちみつ、サラダ油を加えてよく混ぜ、粉の半量、イーストを入れなめらかになるまで混ぜる。
2.残りの粉、塩を加えてよくこねる。
3.ひとまとめにして、濡れふきんをかけ、2倍に膨らむまで発酵させる。(オーブンの発酵機能を使っています。)
4.パンチダウン。一個90gぐらいに切り分け、成形。うち粉をしないで、調理台の上で手の形をC形にして生地をまるめる。
5.少し、手に打ち粉をして、真ん中に指を入れ、ドーナツ形にする。
6.鍋にお湯を沸かし、そこにはちみつを入れておく。
7.お鍋に対して、適度に余裕のある個数、生地を入れ両面1~2分ずつ茹でる。
8.オーブンを200度に予熱しておき、その間、残りを茹でたり、表面にゴマ、ケシの実、キャラウェーなどをバッドに出し、ベーグルの表側をひっくり返して、押し付けるようにしてトッピングをくっつける。
9.天板にオーブン シートを敷いた上にベーグルを並べ、200度で25分くらいきつね色になるまで焼く。
家にあるもので、中身をいろいろ作りました。
左からゆで卵と新玉ネギのマヨネーズ和え、真ん中は、ツナと新玉ねぎとケイパーのマヨネーズ和え、右がキャロット ラぺ 皮むき器で薄く削いだニンジンにドレッシングで和え、アクセントにクミンを入れたもの。
その他、なんでも家にあるものをレタス、バターやクリーム チーズ、ジャム、ハチミツなど
やっぱり、出来立てで食べるのが美味しいベーグル。
今日は、珍しくちょうどいい時間に出来上がった。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- About cooking : お煮しめ 2025(2025.01.13)
- About cooking:おせち 2025(2025.01.15)
- About cooking : 紅白なます 2025(2025.01.12)
- About Cooking : 栗きんとん 2025(2025.01.12)
- About Cooking : 黒豆 2025(2025.01.12)
「◎About Baking」カテゴリの記事
- About Baking : いちじくと胡桃のパン Pain aux figues et aux noix (2023.02.01)
- About Baking : スウェーデン風シナモン・バンズ Swedish Cinnamon buns(2023.01.25)
- About Baking : 酵母おこし(2023.01.11)
- About Baking : クープ ナイフ Coupe Knife(2022.12.29)
- About Baking : オーバルのパン Oval pain(2022.11.23)
コメント