Container gardening : ふんわりパンジー
Pansy Waraku apricot imp Apr.3.2020
昨年12月にサカタのタネホームセンターで入手した小輪パンジー わらくアプリコット。
Today Apr.23.2020
現在はちょっとピークを過ぎたかな、とは思いますが、今もがんばって咲いています。
Apr.3.2020
対で飾っているもう一方の方。こちらの色味の方がオレンジが入っている色合い。
Today
かなりオレンジの色味が強くなってきています。
First Dec. 12.2019
最初植えこんだ時。昨年12月。
パンジー一株の両側にツルニチニチソウ。後ろに斑入りヤブラン。
このパンジーは、「冬も花上がりがいい。」というのが売りということで一冬、様子を見ていました。
確かに、低温期にも花が切れることはありませんでした。(今回は暖冬でもありましたが。)
タキイのパンジーで「インぺリアル アプリコット シェード」という品種があります。それと色の感じは似ています。花径は少し小さめのパンジーといった大きさ。
バラやクレマチスも茂ってきています。ウォールバスケットは、バラの開花前後にペチュニアの入ったものに交換する予定。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□Container Gardening」カテゴリの記事
- Container Gardening : アーン・プランターの植え込み(2024.10.16)
- Container Gardening : 冬から春へのコンテナー(2024.10.06)
- Container Gardening : 初夏から秋までのコンテナー(2024.10.06)
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
コメント