« My Favorite Dessert : ブッシュ ド ノエル 2019 | トップページ | Basket collection : 勝山竹細工のパンかご »

2019年12月26日 (木)

Useful tools : ティー テイスター フィルター

Img_4467

昨日、クリスマスの飾りを銀座に見に行った際、MARIAGE FRERE に寄って、店員さんに「茶こしが欲しいのですが。」と尋ねると、2階のティー ルームでも使っているというフィルターを紹介してもらいました。

Img_e4471

Tea tester filter  by MARIAGE FRERES

これが無漂白のコットンで編まれた袋状の茶こし。

Img_4462

サイズはNo.1 : ф7cm、 No2 : ф9.5cm、  No.3 :ф11cm。

我が家のポットは口径の内寸が5㎝。少し、余裕を持ってNo.2にしました。

使い方はポットの中にフィルターを入れ、お湯で温め、流します。

次に適量の茶葉を入れ、お湯を注ぎ、蒸らします。

Img_4465

蒸らし時間を経過したら、軽く、スプーンで混ぜてから、フィルターを出します。

Img_4468

フィルターの茶葉はまとまっているので、ポンとすてればいい。

紅茶の茶葉の形状はいろいろあり、直接ポットに入れた時、大きな茶葉だと注ぎ口につまったり、ポットを洗う時も茶葉が張り付いたり、流し場を汚したりしてしまいます。

また、茶こしの方も、メッシュが様々で、茶葉によっては、詰まらせたり、濾しきれなかったりすることがあります。

このフィルターだと、どんなタイプの茶葉にも適応。

きつねの手袋のような可愛いフィルター。きちんと濾しつつ、茶葉本来のにごりや香りも程よく含まれている感じがします。

片づけが楽だと、最近コーヒーばかり飲んでいた私も今日は朝から紅茶ばかり飲んでいます。

 

| |

« My Favorite Dessert : ブッシュ ド ノエル 2019 | トップページ | Basket collection : 勝山竹細工のパンかご »

雑貨」カテゴリの記事

□Useful Tools」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« My Favorite Dessert : ブッシュ ド ノエル 2019 | トップページ | Basket collection : 勝山竹細工のパンかご »