暮らしの中のMy Work : Piano stool cover
Piano stool cover
今年8月に日本での販売が終了したLaura AshleyのInterior fabricを使って、ピアノの椅子のカヴァーを作りました。
かなりお得な布地のセット(サンプル生地が5枚入り)を閉店セールで見つけ、何を作るかはゆっくり、今後10年以上かけて考えようと思い購入したものの一枚。
以前、手持ちのキルティングで作ったピアノの椅子のカバーの作り方は、とても簡単でしたが、こちらは、生地に合わせてちょっとおめかしした雰囲気になるよう、仕上げました。
厚手のリネン地にスカーレットのストライプがサテン織りで折り込まれているもので、Upholstery Fabricと呼ばれる厚手の椅子張りに使われるしっかりした布。
パイピングを入れることで、縫い合わせの部分を引き締めた印象にしました。
座面のサイズが縦 35㎝、横56㎝なので、縫い代をまわりに1㎝として、縦 35㎝+2㎝、横 56㎝+2㎝ に布を裁断。
垂れの部分は、椅子の高さ調節ねじの所で、スリットになるように外周を半分ずつ作ります。
垂れの高さ8㎝+縫い代2㎝として10㎝、長さ91㎝+2㎝=93㎝を2枚裁断。今回は柄合わせを慎重に行いストライプが座面から垂れにつながるように裁断しました。
垂れは、裏地をつけ、手持ちの麻布を同サイズに裁断。中表に合わせ、座面と縫い合わせる一辺のみ残して、3辺をミシンで縫い、ひっくり返し、アイロンできれいに縫い代を押さえ、垂れを完成させておきます。
パイピングは、太い芯のものが近くのお店にもなかったので、色が合うバイアス テープを買ってきて、それにコード紐を入れて、ミシンの押さえをファスナー用にして、縫い付け作りました。
座面の布の外周にパイピング テープを仮縫いしておき、ミシンで本縫い。
座面に垂れをしつけ糸で仮縫いしてから、ミシンで本縫い。
縫い代は、縁かがりをします。今回の生地は、使っている糸が太く、横糸が抜けると、結構縫い代分がなくなってしまったので、あわててしまいましたが、どうにか縫い終われました。ほつれが気になるので、2度縁かがりをしておきました。
スリット部分もジャスト フィットに垂れを縫い合わせても、椅子の調節ねじで邪魔されることなく、どうにかストンと垂れました。
今までのカバーよりもピアノの色に合っている感じになったので、大変満足です。
| 固定リンク | 0
「◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy Work : 着替えケースとジュエリー・ケース(2024.08.19)
- 暮らしの中のMy work : トリップ・トラップチェアーのストラップ(2024.06.07)
- 暮らしの中のMy Work : スモッキングのベビー服(2023.12.22)
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy Work : 着替えケースとジュエリー・ケース(2024.08.19)
- Craft for Children : でんしゃ作り(2024.07.30)
- Maintenance : 奥まつり縫い仕立ての裾上げ(2024.07.21)
- 暮らしの中のMy work : トリップ・トラップチェアーのストラップ(2024.06.07)
- Organizing ideas : 刺繍糸の整理(2024.02.15)
コメント