Maintenance : バックのストラップの穴あけ
バックのストラップが長くて、ショルダーとしてもう少し短く使いたいと思い、皮に穴を開けることに。必要なのは、既存の穴の直径と同じサイズの穴を開けられる「穴あけポンチ」という金物。
手芸屋さんの皮革工芸に売っているが、穴のサイズをちゃんと調べて買いに行った方がいい。
ここでは、直径4mmの穴が開けられるものを準備した。
その他、金槌と衝撃を吸収する板など。ここでは、皮革工芸用の硬質ゴムマットを使っている。
穴を開ける場所は、既存の穴の間隔を測り、目立つように白の修正液で印付けした。
垂直にポンチをあて、ポンとしっかり一回で叩き、穴を開ける。
すっきり、きれいに皮をカット出来ているので、何事もなかったようにサイズ合わせが出来るようになった。
| 固定リンク | 0
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- Nature Crafts : クリスマス・リース 2022(2022.12.08)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
「Maintenance」カテゴリの記事
- Maintenance : 網戸の張替え(2022.06.08)
- Maintenance : ピクニック・バスケット(2022.06.05)
- Maintenance : 研ぎ直し(2020.10.17)
- Maintenance : クロスバイク(2020.06.21)
- Maintenance : キッチンの混合水栓の交換(2019.08.02)
コメント