暮らしの中のMy Work : リネンのピローケース
横向き寝用の枕用のカバーを麻で作りました。袋状に縫うのが一番簡単だけれど、コットン製のこの枕専用のカバーをお手本に家にあった布で作ってみました。
枕はIKEAのもの。最初、パパ用に一つ買ったのですが、家族にひとつずつ買ってくるほど、それぞれに合った枕となりました。
こんな風に布が重なっていて、ピタっと枕が収まる。簡単そうな気がしたので、麻バージョンを作ってみた。
元のカバーを採寸。縦104㎝(100㎝+縫い代上下2㎝ずつで4㎝)、横は縫い代含め60㎝(両脇1㎝ずつの縫い代)このサイズに布を裁断。
縦長の形の布(三つ折りになるので、縦の出来上がり幅は40㎝ぐらいになる)の上下を1㎝の三つ折りにアイロンがけ。方眼の厚紙を定規がわりに縫い代を折ってアイロンがけするときれいに仕上がる。
上下のミシンがけ
上から20㎝のところで横に折り、そこから3㎝下がったところにかけて、下から布を折り上げる。ここで、布の重なりを逆にしておいてから(最初に折った布が上になるようにする)、まち針で両脇を留め、縫い代1㎝として両脇を縫う。縁かがりもしておく。
四隅にまちをつくる。縫い目の端から3㎝下りたところ△に折り、ミシンで縫う。
マチを縫うと、こんな感じ。今日は、2枚完成。さあ、寝よう!
| 固定リンク | 0
「◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
- 暮らしの中のMy Work : 革のキーケース(2022.06.03)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- Nature Crafts : クリスマス・リース 2022(2022.12.08)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
コメント