Container Gardening : アガパンサス
Agapanthus africanus July.26.2016
コンテナー植えしたアガパンサス。今年は、たくさん咲きました。African Lilyと呼ばれる南アフリカ原産。以前咲いた時の記事はこちら
株分けして今の鉢に植えてから2~3年経ったと思います。乾燥に強い植物ということで、結構粗野に育ててきました。水も雨水だけ。置き場所も換気口の側。そうするとここ数年まったくつぼみをあげませんでした。
昨年あたりから、冬でも噴水上に緑色の葉をつけているので、比較的日当たりの良い場所で眺められる今の場所に置き場所を変えました。ただし、真冬はこの場所はヘレボラスを置くので、ちょっと、引っ込めますが。今年もヘレボラスの花茎を切って、直射の元、乾燥で葉がぐったりするようになってから、アガパンサスの鉢植えに変えました。
今年は、4つも花が咲き、豊作。勝因は、何だろう?初夏から秋までの日射量?かな。西日もこの場所はよくあたるので、6時間ぐらいは、陽に当たっているかな。
葉色も緑が濃くなっている。雨水プラス時々、潅水もしており、リン酸、カリウムの多い肥料を株元に春先施していました。
さあ、来年は、どうなるのだろう。白のアガパンサスも持っているのですが、今まで咲いたことがありません。少し日陰に置いているので、今の時期もう少し、日の当たる場所で育てた方がいいかもしれない。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□Container Gardening」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- Container Gardening : カメリア ’エリナ・カスケード’(2022.06.03)
- Container Gardening : トレニア(2021.08.26)
- Container Gardening : 水色の噴水(2021.08.19)
コメント