The buds : マグノリア
先日、久しぶりにSchool Gardenに行って、花壇の手入れを行った時、ハクモクレンの枝がずい分剪定されていました。つぼみのいっぱいついた枝が処分される前で、木のまわりに置かれていました。
つぼみは、こんな様子で、蕾の周りには、毛が生えた外被があります。ネコヤナギにも似ている様子ですが、明らかに大きいものです。
二枝だけいただいて帰り、筒形の花器に入れました。水揚げが上手くいくかが、心配でしたが、どうにか日ごとに、蕾が膨らんできました。
そして、昨晩、家に帰ってみると、モクレンの花が、ぱっと咲いていました。ミルクのような色の花びら。外で咲いてい時は、みんな木の上で咲いているので、よく花の作りを見ることは出来ません。家の中でこうやって咲いているのを見ると、雄しべや雌しべがずい分しっかりした作りなのに驚いています。
そして、鼻を近づけるとわずかですが、香りがあります。
まだまだ、寒いのですが、こうやって、花を見ていると春が近づいてきているのを感じます。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□The buds」カテゴリの記事
- The buds : マグノリア(2016.02.25)
- The Roses : つぼみ(2015.04.22)
- The Buds 6:ホスタ 'フランシス ウィリアムス'(2007.04.10)
- The Buds 5:イロハモミジ(2007.04.08)
- The Buds 4:ブドウの芽(2007.04.05)
コメント