« Container Gardening : もうそろそろ | トップページ | 暮らしの中のMy Work : ボンボンメーカーで作ったタッセル »

2015年12月 6日 (日)

暮らしの中のMy Work : フェルトのクリスマス ストッキング

Dsc_7498_2

20年前に作った、大好きなMartha Stewartさんのクリスマスのクラフトの本にのっていたフェルトで作ったクリスマス ストッキング。息子のために作ったもの。毎年出してぶら下げています。写真は、2013年に撮ったもの。

Dsc_7507_4

その後、娘も生まれたので、向かって右側は、私のオリジナルデザインで靴下のベースの形は同じものをフェルトで作って、お花をつけたクリスマス リースをつけたものも作りました。

ベースのフェルトは、アイボリーのフェルト。本当の靴下よりはき口まわりを大きくしたデザイン。中に本当にプレゼントやお菓子などを入れたりするのに便利なようにデザインされている。通常より大きな大判のフェルト二枚を中表にしてミシンで縫い、曲線の部分の縫い代にはさみで切り込みを入れて、表に返しました。

D7k_2212_2
モチーフのもみの木やヒイラギの葉は、緑色のフェルトを数種類使い、同じデザインでも変化が出るようにしています。

モチーフは仮置きしてから、縫い付けます。アクセントに雪のように見えるパールを縫い付けます。

D7k_2213_2
お花は、フェルトで花びらや雄しべ、めしべを作って、組んでから、土台に縫いとめました。

Dsc_7501_2_2

ぶら下げるためのベルベットのリボンも素敵な色を見つけるのが楽しかった。はき口の縫い代のところに縫いとめます。

作った後に見つけたSilver Bellのクリスマス ストッキング ホルダー。インドで作られたアメリカで販売されたもの。銀メッキしているので、時々、磨く必要があるのですが、普段とは違って、きらきらしてきれいです。

実は、今年は、まだこれもクリスマス ツリーも何も出していません。土日は、お掃除していました。最近、飾ってくれる娘も忙しくまだ。昔の写真を見ながら、さて、・・・・飾らなきゃ、と思っています。


| |

« Container Gardening : もうそろそろ | トップページ | 暮らしの中のMy Work : ボンボンメーカーで作ったタッセル »

◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Container Gardening : もうそろそろ | トップページ | 暮らしの中のMy Work : ボンボンメーカーで作ったタッセル »