My Favorite Desserts : 洋梨のシブースト
パパのお誕生日のケーキに洋梨を使ったシブーストを作りました。だいたいこの時期になると洋梨がスーパーに並んでくるので、Get. これはバートレットという品種で秋田県産。
シブーストというのは、オリジナルは、リンゴを入れて作るもの。パリのお菓子屋「シブースト」の菓子職人が考えたカスタード クリームの中にメレンゲを入れたクリームをのせたお菓子。リンゴのお菓子は、好きなのでいろいろ名前は知っていますが、特にシブーストが好き!とも思っていなかったので、どうかな?と思いながら、レシピを洋梨に変えて、作ってみました。
洋梨の皮をむいて、4つ割りしたものにレモン汁をかけておきます。平鍋にバターを溶かし、グラニュー糖を入れ、焦がしてカラメルになってきたら、洋梨を入れ、ソテー。最後にカルヴァドスを加え、フランベ。とても、いい香り。
下の段のタルト生地を冷やす時間も見ながら、作り、型に敷いて、一度焼成。それから洋梨を放射状に並べ、生クリーム入りの卵液を注ぎ再び焼成。
上の段も時間を見ながら、作っていきます。クリーム パティシエールにメレンゲを入れ、ゼラチンも入れ、タルト型と同寸のセルクルに入れて冷やします。高さがタルトの倍以上ある硬めのセロファンをまいて、そこにクリームを流し入れる方法もあるそう。
上の段が固まり、下の段が冷めたら、重ねました。本当は、表面にグラニュー糖を振り、焼きごてで、焦がすのがオリジナル。焼きごてがないので、メープルシロップを上にかけてみました。
断面は、こんな感じ・。
パパは、リンゴを入れるより甘さが控えめで、気に入ったよう。私もフワフワのムースがのっているので、とても幸せな気分で食べました。確かに、りんごのソテーにカスタードクリームという組み合わせは、べったり甘いし、引き立て合う関係とは言えない感じ。梨だと少し、さっぱりしているので、カスタードの味を加えるとソースの役割をして、合う感じ。
また来年、作ろう!
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Useful Tools : 銀杏割り(2023.03.10)
- Useful Tools : 大理石の乳鉢(2023.03.10)
- About Baking : いちじくと胡桃のパン Pain aux figues et aux noix (2023.02.01)
- About Baking : スウェーデン風シナモン・バンズ Swedish Cinnamon buns(2023.01.25)
- About Baking : 酵母おこし(2023.01.11)
「◎My Favorite Desserts」カテゴリの記事
- My Favorite Desserts : クラッシック・アップル・パイ Classic apple pie(2022.11.19)
- My Favorite Desserts : タルト・タタン Tarte tatin(2022.11.14)
- My Favorite Desserts : Tiramisù ティラミス(2022.03.06)
- My Favorite Dessert : C&Fのショコラ 2022(2022.02.13)
- My Favorite Desserts : チョコとナッツのクッキー(2022.01.30)
コメント