季節のBlooming Flower : キョウチクトウ
Nerium oleander var. indicum Aug.2007
夏になると、キョウチクトウが元気に咲く姿がいいなぁと思います。これは、2007年に撮影した広島の平和公園の近くの大きなキョウチクトウ。
株元は、こんな感じです。すごく大きい。NHKの旅番組を見るのが好きなのですが、南仏の街の街路樹にキョウチクトウが植えられ、フワフワ咲いているシーンがあって、きれいでした。
花色も日本で見る白、濃いピンク以外のもう少し微妙な色もあるようです。先日、近くの農園でクリーム色のダブル咲きのキョウチクトウを見かけました。いいなぁ…
広葉樹で常緑、花が咲く丈夫という面がいいですね。英名Oleander 別名 Rosebay
毒があるので、口に入れないようにしなくてはいけません。
撮影した2007年は暑い夏で、夕方に平和公園に行った時に、すごくきれいでした。右奥に見えるのは、丹下健三設計の資料館。
この年、ピンクのダブル咲きこの年も宮島で見かけました。今年も元気に咲いているかな。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□季節のBlooming Flower」カテゴリの記事
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : タカサゴユリ(2021.08.23)
- 季節のBlooming Flower :シュウメイギク(2020.11.01)
- 季節のBlooming Flower :斑入りヤブラン(2020.10.15)
- 季節のBlooming flower : ペール カラーのハイビスカス(2019.08.02)
コメント