暮らしの中のMy Work : Quilt for boy
ん~!いったい、何年かかったのか、自分も記憶も定かではないのですが、17年越しぐらいかな、やっとパッチワークのキルトが完成しました。男の子向けのパッチワークって少ないと思い、このような、車のデザインのステンシルを入れました。
一度、ブログに書いていたので、日付を見ると、2009年でした。その時の記事はこちらステンシルについては、こちら
あれから、少し改心しまして、昨年の秋からキルトステッチを行い、冬休みには、キルトの部分は、終了。
ステンシルの車のアウトラインにすべてステッチをかけました。
今日完成出来たきっかけは、パパが「このシャツ、もうダメ。」と前立てがほつれたうすい水色のシャツを数日前に出していたから。
・・・あれ、身頃は、きれいだから、もったいない・・・・。
数日後、「これで、バイアス テープを作って、キルトの縁をくるんでいけばいいかな。」とリフォーム アイディアが浮かんだ。そもそも、このパッチワークは、一つも新しい布がないものだから、ぴったり。
ということで、後ろ身頃をバイアスに裁ち、幅35mmの長いテープを5m分作り、
バイアス テープメーカーで幅18mmの両折りのバイアステープをアイロンで押さえながら、作りました。
裏打ちをもう一枚するために、古いシーツを使い、数か所、刺し子の糸でキルト、綿、裏布2枚を貫通させ、座布団のようにしっかり引き締めて結びました。
すべての縁を切りそろえ、バイアステープの片側を表側に縫い付けました。
裏は、ミシンだとステッチがテープから落ちて、脱線したようになるので、手縫いで仕上げるのが好きです。タテまつりで縫いとめました。
ひゃ~!やっと完成。軽いうす掛けが出来ました。綿は、本当の木綿の綿で、布は使い古したもの。コンセプトはよいのだけれど、工期が長すぎ!子どもは成人していた!だれかが、ウトウト、お昼寝していたら、お腹にこれをかけてあげましょう。
| 固定リンク | 0
「◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
- 暮らしの中のMy Work : 革のキーケース(2022.06.03)
「子供」カテゴリの記事
- Organizing ideas : ラベリング(2017.11.05)
- My Favorite Chairs : Red Carp Chair(2017.09.16)
- Craft for Children : 自由研究の折り本仕立て(2017.08.24)
- Children's Toy : クリスマス ツリー(2015.12.21)
- Childen's Toy : Steiff のぬいぐるみ Love ♡(2015.04.16)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- Nature Crafts : クリスマス・リース 2022(2022.12.08)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
コメント