« Container Gardening : 冬から春へのコンテナー | トップページ | 暮らしの中のMy Work : ボルスターのベース »

2015年4月10日 (金)

季節のBlooming Flower : Little Sakura

D7k_0017_2
Prunus                               Apr.9.2015

これは、たぶん、大島桜。今年もお花は、咲きませんでした。この場所に植えて5年目の春。

マンションの前の歩道の桜の下をみんなでお掃除するときがあり、5月下旬だったと思いますが、大島桜の青い実がさくらんぼのようになっていました。マンションのある方が食べてみました。

「し、しぶい。」と口を押えて、手に吐き出しました。「これ、植えたら芽を出すかな。」ということで、マンションの外構のサツキの植え込みの土に中に数粒、埋めました。

そうしたら、何年目でしょう。いつのまにか芽を出していて、しっかり上に伸びていきました。私は、おもしろいので、ほっておきました。2~3年は、ほっておいたような。

でも、ひょろひょろとずい分、苗木らしくなった時に、「この場所だと、きっと切られるだろう。」と思い、歩道に昔、桜が植えてあった場所で、ワンちゃんのお散歩の立ち寄りコーナーになっている場所に植えこむことにしました。

以前植えてあった桜の根を引っ張り出したこともあり、植えてもいいだろうと思いました。

Pa231647_2

Oct.2010

これが、植えたときの様子。また、秋のお掃除の時でした。マンションの方と植えました。

D7k_0016_2

Apr.9.2015

5年後。こんなにしっかりしてきました。幹の太さは、径5㎝には、なりました。伸びる枝をいつの間にか、切られていますが、一番伸びているところまでだと樹高2m。7年か8年生。桜並木の中の桜なので、引っこ抜かれることは、ないと思う。

Dsc_9861_2 Prunus lannesiana 大嶋桜

これが、親のオオシマサクラ。親も近くにいることだし。ただ、車にぶつかられるのが怖い。・・・・まるで、子どもの心配をしているよう。

実生の桜。いつ咲くのかな。


| |

« Container Gardening : 冬から春へのコンテナー | トップページ | 暮らしの中のMy Work : ボルスターのベース »

ガーデニング」カテゴリの記事

□季節のBlooming Flower」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Container Gardening : 冬から春へのコンテナー | トップページ | 暮らしの中のMy Work : ボルスターのベース »