Container Gardening : アネモネとラナンキュラス
Ranunculus asaticus Apr.26.2015
ラナンキュラス。今年の春はこれが、最後の花でしょう。これは、少し濃いめのサーモンピンク。ここ、数年冬の間、ラナンキュラスの開花株を使って、寄せ植えしています。
Feb.15.2015
今年の2月の厳寒期。こんな時期でも高さ30㎝ぐらいの位置でもりもり咲いてくれました。
両脇は、アネモネ。本当は、ラナンキュラスの大株2株を使いたかったけれど、なかったので、仲間のアネモネを入れました。
Anemone Coronaria Apr.26.2015
色がとにかく、赤い!冬でも遠くから見て、この赤は強烈に輝いていました。
Feb.15.2015
両者とも寄せ植えの背景として高さがあり、開花株は低温下でもつぼみをあげていき、開花していました。
ビオラと色の組み合わせを考えて、12月ごろの寄せ植えすることが可能です。
春のチューリップは1週間ぐらいしか花が咲かないので、その点、長く花を楽しめます。
Feb.6.2014
これは、昨年の寄せ植え。こちらのラナンキュラスの色が本当は好きでしたが・・。ビオラは、フリル咲きのシックなえんじ色を使っていました。ちょっと、遠くから見て、目立たなかった。
Apr.26.2015
そして、今日の全体像。もう終わりですね。4か月はどちらかが、必ず咲いていたアネモネとラナンキュラス。
初夏は、何を植えようか、最近園芸店をうろうろしてビビッとくる苗を探しています。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : ユッカの高取り木(2023.11.27)
- Visiting a garden : Acao Forest(2023.11.26)
- Veranda Garden : 植木置き場(2023.11.23)
- Veranda Garden : トレリスの再再塗装(2023.10.04)
- Veranda Garden : 一旦解体(2023.09.15)
「□Container Gardening」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- Container Gardening : カメリア ’エリナ・カスケード’(2022.06.03)
- Container Gardening : トレニア(2021.08.26)
- Container Gardening : 水色の噴水(2021.08.19)
コメント