The Roses :" Pomponella" in Winter 2015
Rosa 'KORpompan' Pomponella Floribunda Kordes ,Gr Feb.15.2015
昨年は、School Gardenにほとんど行けませんでした。しかし、今日は、バラ冬の剪定だけは、やろうと行ってきました。2009年の12月に植えたポンポネッラ、枝の先に、春よりもぐっと臙脂がかった色で、つぼみをつけていました。
今日は作業前は、こんな姿
力強く、枝を広げるようになりました。このままでは、大暴れに咲いて、後ろのバラが見えなくなってしまします。
May.25.2014
これは、昨年 2014年の開花の様子。
ロック ガーデンの中から
横から、”ハマミライ”の3本植えと一緒に写っているところ。
2009年初夏の新苗売れ残りのセール品のヒョロヒョロだったあの苗木が、こんなに立派になってくれるとは・・・・。ぜひ、わが子育てもそうであってほしい 母心。
以前の記事はこちらの記事をリンクすると、芋蔓式に出てきます。ポンポネッラの生育の様子
今日は、混み合った部分交差している枝を、取り除いたり、側枝の枝先を短く3~4芽残して、切りました。
そして、白いフェンスにぐっと水平にひろがるよう、麻ひもで結び付け、誘引を行いました。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
「□School Garden」カテゴリの記事
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : Pomponella 2021(2021.05.22)
- サントリーナのトピアリー(2017.06.06)
- Trinity flower beds 2017 Summer(2017.06.05)
- The Roses : クウィーン オヴ スウェーデン 2017(2017.06.04)
コメント