The Roses : Japanese Rose 2013
英名 Japanese Rose こと ノイバラ (野衣ばら)が今年も大きく枝を広げ、咲きました。
Rosa multiflora May.18.2013
2009年に実生で自然に育っていたものをここに植えてぐんぐん育ちました。その時の記事 こちら
May.18.2013
Feb.3.2013
今年の真冬の頃
たわわに実ったローズ ヒップは鳥さんがきれいに食べたようで、その古枝を株元から取り除きました。
May.12.2013
先日、皇居の中のお庭を見ましたが、大きな白い花が咲く木があり、「あれは、何の花だろう?」と近づくと、このノイバラでした。
株元をのぞくと枝がこんなに太くなっていました。樹高5mぐらいにはなっていた。
すごい。 Japanese beauty !
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.6(2025.06.26)
- 季節のBlooming flower :イワガラミ ’ムーン・ライト’(2025.06.26)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
「□The Roses」カテゴリの記事
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
- The Roses : ジャルダン・ドゥ・フランス(2024.11.24)
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : ジュビレ・アンぺリアル 2024(2024.06.03)
「□School Garden」カテゴリの記事
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : Pomponella 2021(2021.05.22)
- サントリーナのトピアリー(2017.06.06)
コメント