Veranda Garden : 楽しみな季節
お休みの朝は、早く目が覚めて「何をしようか。」わくわくします。何といって、一番はやはり植物を見ること、触ること。日曜日は、ようやく葉を開かせ、生き生きとした緑が美しい植物の写真を撮っていました。これは、ハンギング バスケットに植えているワイルド ストロベリー。春になって新しい葉が茂り、お花を咲かせています。もう少ししたら、小さないちごがなるでしょう。私は、洗濯物を干しながら、いちごを2、3粒口に入れることができる!!
ラティス越しのバラたちも、順調。今年は、ずっと咲かせられないブルボン ローズの 'クープ デべ' も今の所つぼみが膨らんできています。毎日「今年は咲きますように」とお願いしています。バラクキバチにつぼみの茎元をかじられ、つぼみがしおれる被害が続いています。このバラだけ、やられてしますのです。たぶん、美味しいのでしょう。
今年は、寄せ付けないために自己流なのですが、ローズ ゼラニウムの鉢植えを側に置いています。匂いで虫が寄ってこないように、と思っていますが・・・。ローズ ゼラニウムは、香りが懐かしい。結婚した時、育てていました。さし木の基礎練習にもってこいの植物だと思います。
オベリスクのバラ 'ムーン ライト' もつぼみをつけ出しています。風が吹くと、葉がそよそよ揺れて部屋の中から見ていてきれいです。
株元から強くシュートが今年は出てきています。らせんに誘引した古い枝の代替わりとして、ちゃんとバラ自体が準備をはじめています。
1997年、村田バラ園でゴールデン ウィークにバスの乗って新苗を買ってきてから、15年が経ちました。先日書店で、その村田 晴男さんがお亡くなりになったことを知りました。このバラは、私にとって、村田バラ園さんとのご縁をつなぐバラだと思っています。ありがとうございました。
その他、葉の透ける色がきれいな、スモーク ツリーや
挿し木で育ててきた鉢植えのアジサイのアナベルののびのびした姿やバラの株元に植えた白花のゲラニュームの美しい切れ込み葉など。
これから咲く花々が楽しみなベランダの植物たちです。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□Veranda Garden」カテゴリの記事
- Veranda Garden : Cleaning in summer(2022.07.22)
- Veranda Garden : ムクゲ 2022(2022.07.18)
- Veranda Garden : Moon & candle lights(2022.07.18)
- Veranda Garden : アナベル 2022(2022.07.12)
- Veranda Garden : 棚の塗りなおし(2022.06.12)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
コメント