School Garden : いっぱい咲いた B
Apr.22.2012
暖色系のB花壇もチューリップが並んで咲いて、かわいかった。赤いチューリップは開花から2週間以上経過していますが、今年は気温が低いので花がもっています。開花しながら高さも伸びていきますね。
球根は、無料配布されたものと緑の協会に頼んだもの、昨年の球根を保存しておいて植えたものがあります。緑の協会は、いつもチューリップは袋に「赤系」とか「桃系」「黄色系」、スイセンも「黄色系」とか「白系」と大きな色の区分で送ってくれます。毎年、品種が違うので、どんな花が咲くか楽しみです。
今年は、桃系にオレンジの少し入るアプリコット ビューティーが入っていたようです。いつ見ても、はっとする美しい色をしています。ここでもぱっと目をひきました。名前の通り、チューリップの中の美人さんってところでしょうか。
これは、昨年の球根でしょう。ウィルスによって、こんな模様の花になるそうですが、昔は、こんなチューリップを珍重したとか。
八重桜が今は、咲く頃。この八重桜が散る頃、気温が高くなるので、夏の種まきをする頃と言われています。私は、今年は、ヒマワリ、トケイソウ、コスモスをまく予定。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□School Garden」カテゴリの記事
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : Pomponella 2021(2021.05.22)
- サントリーナのトピアリー(2017.06.06)
コメント