暮らしの中のMy Work : ばらの刺繍のスモック
もう10年前に作ったものですが、捨てられない子どもの幼稚園のスモック。本人よりも自分が楽しみながら作ったからか・・・!
袖をあげるためのタックの部分と背中にバラの輪をバリオン ローズ ステッチ Bullion rose stitch で刺しました。
下がきの紙に刺繍したい大きさの円を描いてバラをバランスよく配置して確かめてから好みの色の刺繍糸を選びながら、バラを作りました。
これは、ピエール ド ロンサール風に花芯は、濃いめのピンクにして・・・などど育ててもいないバラや想像のバラを刺繍しました。
中心のアルファベットは、「クロス ステッチ用の抜きキャンパス」という、刺繍したい部分だけにカットして置き、クロスステッチしたあと糸を抜くというものを使いました。普通のブロードの生地にもマス目正しくクロスステッチが出来、イニシャルを刺繍するのに便利です。
うさぎさんは、ポケットに。小さなふわふわの動物大好きだった娘の様子を思い出します。
ゆっくり子どものために刺繍なんて、人生の中で、一瞬だったのかもしれない。幼稚園に上がる子どもを持つママには苦行に思える方もいたと思う。私もどうしようか、相当悩んで作りました。
だけど、どの子もママの手作りスモックを着て、園庭を遊んでいました。
| 固定リンク | 0
「◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
- 暮らしの中のMy Work : 革のキーケース(2022.06.03)
「子供」カテゴリの記事
- Organizing ideas : ラベリング(2017.11.05)
- My Favorite Chairs : Red Carp Chair(2017.09.16)
- Craft for Children : 自由研究の折り本仕立て(2017.08.24)
- Children's Toy : クリスマス ツリー(2015.12.21)
- Childen's Toy : Steiff のぬいぐるみ Love ♡(2015.04.16)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- Nature Crafts : クリスマス・リース 2022(2022.12.08)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
コメント
今まさに入園をひかえた娘のスモックを作成中のものです。
普段はブログのコメント等しないのですが、あまりに素敵なので思わず。
洋裁が好きな私も、とても悩みます。
人生の中でこの時位なのかも・・・同感です。
スモック大切にとっておいてくださいね。
投稿: ゆいママ | 2014年3月29日 (土) 18時05分
ゆいママさま、コメントありがとうございます。スモック、出来たかな?手作りって手間がかかることだけど、大事なことですよね。
投稿: Wendy | 2014年4月 1日 (火) 23時48分