The Roses : ’クープ デべ’の鉢の置き場所 2011
Rosa 'Coupe d'Hebe' 2011.4.26
今年は、ベランダのバラ 'クープ デべ' が咲くように、じっと待っているところ。実は、昨年もつぼみが上がったけれど、最終的にふくらまず、先が枯れたようにポロッとなってしまいました。
丸4年も花を見ていないのです。「宝の持ちぐされ」とは、このことをいうのでしょう。
原因は・・・?① 水切れ? ② 日光不足?
①に関しては、失敗しながら、気を付けてきたことで昨年も特に水キレはさせなかったのですが、②に関して、疑問が湧いてきていました。
昨年までに鉢の置き場所は、この記事のように こちら
株元にまったく日光が当たらない場所でした。また、太陽の高度が上がって、ちょうどつぼみが膨らみ始めた時ベランダの軒先の影で枝、葉に日光が当たらなくなってしまいます。
「まさか!?」とは、思いますが、大事な時期に日光の量が不十分になってしまっていたのでは、と考えました。2007年に開花した時は、鉢は花台の上にのせていたことも思い出しました。
いろいろ、咲かない原因を考えながら、今年は、1月に行った土替えの時、鉢を10号鉢から8号鉢のトール ポットにして、ベランダの手すりのある花台によっこらしょとのせてやることにしました。
これで、現在5月3日のところ、つぼみが上がっていることを確認しています。
ここからが、勝負の時期です。これで咲かないようだったら、完全に植え場所を変えてやらなければ、ならないでしょう。
ひそかにこのバラの人気が私のブログの記事の中でじわじわと上昇しているのが、わかるので、今年は、咲いた姿を是非、みなさんに見ていただきたいと思っています。香りも良いので、選んだバラです。
クープ デべ の機嫌はどうかな?あとは、じっとお祈りするしか、ありません。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□Veranda Garden」カテゴリの記事
- Veranda Garden : Cleaning in summer(2022.07.22)
- Veranda Garden : ムクゲ 2022(2022.07.18)
- Veranda Garden : Moon & candle lights(2022.07.18)
- Veranda Garden : アナベル 2022(2022.07.12)
- Veranda Garden : 棚の塗りなおし(2022.06.12)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
コメント