« Container Gardening : 照り葉ハボタンの寄せ植え version 2 : Maira's Garden | トップページ | School Garden : 土作り »

2010年11月24日 (水)

Container Gardening : ニゲル礼賛 : Laura's Entrance

Pb231745

Laura's Entranceの年末年始用のコンテナーに、真のクリスマス ローズことヘレボラス ニゲルを使いました。これから、いろいろなヘレボラスが咲いていると逆にニゲルはおとなしく目立たないのですが、まだ他が全然咲いていない今は目立ちます。ようやく咲きだした純粋な姿に、はっとし、「冬もいいな。」と感じさせてくれます。

Pb231749

ニゲルの花茎がえんじ色で、背景に植えたコルディニレとリンクしています。手前中心は、パンジー ムーラン ルージュのパステル。その両脇がビオラ ペニー オーキッド フロスト、そしてコクのあるエンジ色の花びらの縁に白の入るビオラ ローズ ピコティ。
枝垂れる葉物は、ハツユキカヅラ。ここにも白、エンジの斑が入り、全体と色調が合いました。

Pb211726

これは、最初に植えた時の配置。変更前です。
コンテナーは置いてみて、「あれれ?」とか思うこともあります。気づいたら、直すようにします。手はまた、泥だらけになりますが・・・。

ビオラのローズ ピコティーが目立ち過ぎたので、オーキッド フロストと場所を入れかえ。

寄せ植えは、何かやはりメインの植物を引き立てるように他の植物を植えこまなければ、「話が変わってくる」感じになります。植物の種類、色も多すぎないよう、まとめたい。

今回のタイトルは、「ニゲル礼讃」


| |

« Container Gardening : 照り葉ハボタンの寄せ植え version 2 : Maira's Garden | トップページ | School Garden : 土作り »

ガーデニング」カテゴリの記事

□Container Gardening」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Container Gardening : 照り葉ハボタンの寄せ植え version 2 : Maira's Garden | トップページ | School Garden : 土作り »