Creating Garden :Meg's Garden 22 : 秋
2010.10.20
久しぶりにMegのお庭に行きました。植物が大きくなって、それぞれが自然に絡みあい、秋の色も見え、落ち着いたお庭に育ってきていました。2007年、最初に相談を受けたのも秋でした。だから、今日は、本当にずいぶん変わったなーと実感。
一番最初の記事はこちら
植栽のことの記事はこちら
前回の記事はこちら
Anemone hupehensis var. japonica
今日は、シュウメイギクが咲きだしたよう。つぼみの丸いところがかわいい。プラス 葉もいい。もちろん、カップ状のシンプルな花も。株分けしたものでしたが、大きく立派な株に生長しました。
春のバラ、初夏のアジサイ アナベル、夏のツルハナナス、秋のシュウメイギク、冬のヘレボルス ニゲル 窓越しにこれらの花が見えます。
夏を越すと角に植えたオリーブが急に高くなったそう。コニファーも今年は、ずいぶん大きくなりました。
楕円の芝生エリアも張芝にされたので、青々と保たれていました。
楕円まわりの砂利も前に入れたものと似たものを探されていました。芝のまわりにも砂利が敷かれます。
| 固定リンク | 0
« Container Gardening : 秋にきれいなトレニア : Steven's Office | トップページ | 季節のBlooming Flower : アネモネ 'オノリーヌ ジョベール’ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Veranda Garden : 一旦解体(2023.09.15)
- Veranda Garden : 水やりキット(2023.08.01)
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
「□Creating Garden」カテゴリの記事
- Creating Garden : バラが咲きました Meg's Garden 24(2012.05.26)
- Creating Garden : Meg's Garden 23(2011.05.22)
- Creating Garden :Meg's Garden 22 : 秋(2010.10.20)
- Creating Garden :ちょっとお疲れ(2010.07.31)
- Creating Garden : カシワバアジサイの頃 :Maria's Garden(2010.06.14)
コメント