Creating Garden : カシワバアジサイの頃 :Maria's Garden
2010.6.2
Mariaのお庭のカシワバアジサイが今年は咲きそろいました。ここ3年見た中で、一番いい花穂の上り方です。
植木屋さんに剪定してもらう時期を変更してもらいました。いつも冬に作業を「7月中に」というように。冬の剪定で、カシワバアジサイは、ほとんどの花芽をあげる枝先を切ってしまうことになっていたから。
年に一度剪定時期の変更は、他の樹木にとっても丁度、いいぐらいでした。
この日は、夏の花苗の植え替え。これは、ルリマツリの白をメインに。インパチェンス のダブルを足元に。斑入りのイポメア、斑入りリリオペを葉ものとして植えたもの。
ハンギングは、ベゴニアがここは、丁度いい。
デッキ上も植え付け直後なので、まだ花上がりが良くないけれど、夏の暑さでも耐えるものばかり。
今は、きっと梅雨の雨に打たれながら、しっかり根付いていくことでしょう。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□Creating Garden」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.2(2025.03.05)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み(2024.10.06)
コメント