« 季節のGarden Work : 地植えラベンダーの強剪定 2010 | トップページ | 季節のGarden Work : 鉢植えラベンダーの土替えと剪定 2010 »

2010年3月11日 (木)

School Garden : 通信 No.3 : Rock Garden

P3100521
            左は、修正中の版 (カラー写真版) 右が完成版

今年度のまとめの通信。どうしようか、ぐるぐる頭の中で悩みましたが、どうにか内容もまとまり、本日印刷を手伝ってもらいながら、完成。

P3100520
      イラスト案  左:下書き   右:ペン書き その後PCに入れて、修正 

お便りは、子どもにもわかりやすいイラストと文章にするよう心がけました。
紹介した植物や岩石は、実際に身近にあるものなので、記事に一箇所でも興味を持った子がそれを探しに行くのではないかな、という仮説の元、宝の地図作りのようないたずら心で作ってみました。

Pc300012

今回一番私、力を入れたのが、ここ。岩石園の紹介。ここは昨年、皆で梅雨の合間のじめじめした頃に草抜きや石ころを取り除いたり、バラを植えたりとかなり苦労と労力をかけた場所。

P7290577_3

岩石の名前に関しても、ほとんどの名札が取れていました。資料がないことがわかり、あきらめていましたが、夏休みに父 (元 Geographical Professor) がこちらに来ると聞きつけ、「孫のために、子ども達のために」と頼んで判定してもらいました。
「専門ではない。」と言いながらも、一般人からすれば、「誤差、誤差!」と言って、一緒にSchool Gardenに行ってもらいました。

実際、観察し始めると、やはり一般人とは、違う見方。すぐに「あ~これは、火山活動の時の・・・・・・・」などとペラペラ言うので、私はまるで、フィールド ワークに行った学生のようにメモを取り、聞き入ったのでした。

その名前を伝えて、名札を技術員さんが作ってくださり、立派な岩石標本園がリニューアル。

Image125

写真では、印刷の時に、モノトーンの石が埋もれてしまうので、イラストに描きなおしました。
イラストは、「お化けの絵みたい。」とわが子に言われました。確かにゲゲゲの鬼太郎に出てくるおばけたちオン ステージみたい?
そして、そんな物言わぬ岩石に例えば、

Pc300019

花こう岩には、「ごましおむすび 花こう岩」と一言入れたり、

Pc300016

これは、「ヘビ皮模様の蛇紋岩」など、他の石にも簡単な説明や特徴を一言づつ加えました。

写真を父にメールで送ると、「立派な説明板だね、ふうちゃん(私)の熱意で岩石園が見事に復元したと思うよ。」と返信が届きました。

そんな、いろいろな方の協力により、復活した岩石園。子ども向けの話題にしたくて、お便りを通じて、紹介してみました。

| |

« 季節のGarden Work : 地植えラベンダーの強剪定 2010 | トップページ | 季節のGarden Work : 鉢植えラベンダーの土替えと剪定 2010 »

ガーデニング」カテゴリの記事

□School Garden」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 季節のGarden Work : 地植えラベンダーの強剪定 2010 | トップページ | 季節のGarden Work : 鉢植えラベンダーの土替えと剪定 2010 »