« Container Gardening : ユーフォルビアの色 : 星の王子さまミュージアム | トップページ | Container Gardening : リバーシブル仕立て : Veranda Garden »

2010年3月21日 (日)

School Garden : ありがとう

P3180608
 A花壇 2010.3.18 (2日前)

今日は、卒業式。わが子は、在校ですが、「晴れの日」なのでこういうときは、早朝チェック(といっても8時30分~ですが)。きっと、多くの子ども達がカメラ片手のパパ、ママの被写体となるであろうから。
私たちが手入れしているSchool Gardenは子ども達が主役の「背景として庭」だと思っています。

P3180611

耐寒性があるというプリムラ ジュリアンの苗を12月に植えてみました。丘の上の学校で、寒風吹きまくっていましたが、藁と落ち葉のマルチングの甲斐があったか、花切れしないで冬を越しました。ここは、別名 Cool
Color Border と言っていたのですが、この黄色が冬中、日本スイセンや、ハボタンと呼応して、名前を Yellow Border と改名しようか、と思ったりもした今冬でした。

でも、これから青系の花がいっぱい咲きます。青さん挽回なるか!2010の春花壇のプランはこちら

相変わらず、昔、どなたかが、植えたスイセンがあちらこちらで咲き、「こんな所にいたの~?」と思いながら、毎年植えなおさず、「咲いた、咲いた!」と春を喜んでいる私が今年もいます。

P3200617_2
    B花壇                         2010.3.20

P3200618_3

こちらのパンジーも幾たびに花がもりもりしてきました。ストックも咲いてきたし・・・。赤いチューリップも咲きますよ。一番背後には、カスミソウ、ジギタリス、モナルダなど背の高くなる植物はまだまだ寝ボスケ、ロゼット状。
B花壇の2010 春花壇のプランはこちら

P3200628
    C花壇

ここも元気。カモミールがまさしく、Camomile Lawnになっていましたが、欲しい列だけ残して先日抜きました。
CとD花壇は、春だけ私たちが植え付けています。

今日は、昨年の入学式に「お花がきれいだったので。」と活動に参加してくださったママたちが坂を上って来てくださいました。私は「恩返し」という言葉が頭に浮かびました。昨年の入学式に早朝チェックに来てくれた方は、今日は卒業されるお子さんのママ。こうやって、持ちつ持たれつの関係でここは、お花が咲いています。

| |

« Container Gardening : ユーフォルビアの色 : 星の王子さまミュージアム | トップページ | Container Gardening : リバーシブル仕立て : Veranda Garden »

ガーデニング」カテゴリの記事

□School Garden」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Container Gardening : ユーフォルビアの色 : 星の王子さまミュージアム | トップページ | Container Gardening : リバーシブル仕立て : Veranda Garden »