« Creating Garden : あともう少し : Maria's Garden | トップページ | Veranda Garden : メジロちゃん 2  »

2010年2月17日 (水)

Container Gardening : 元気なスイセン : Steven's Office

P2090383
               Narcissus 'Tête à Tête'

今年は、みぞれまじりの雨が時々降るような寒い冬となりました。2月は、特につらいですね。Steven's Office前のコンテナーに寄せ植えしたビオラとシクラメンの花の上がりが良くないので、一時別のものと交換することに。前回のコンテナーはこちら。元気な黄色の小型のラッパスイセン 'ティタ ティタ'と薄紫のステラを寄せ植えしました。

このスイセンは、高さ20cmぐらいで小型。RHSのAGM ガーデン メリット(英国の一般園芸家にとって実用的で価値があると認めた賞)に選ばれています。日本でも、近年出回り、よく見かけます。
花後、カリ分の多い(根を育てる)肥料を施し、葉が黄色くなるまで育て、その後堀リ上げることにしましょう。

P2090387
           Overview                            2010.2.9

向かって右側が元気な黄色の列。左側の長鉢には、濃いピンクのシクラメンとハボタンを中心に、ビオラ 'バレンタイン'、アリッサム、リリオペを植えています。

Pc140882

こちらのビオラは、根の状態が初めから良かったので、冬も安定して咲き続けています。秋になると、最初から満開状態の苗も出回りますが、そんな苗ほどビニール ポットの中は、根が真っ白になって巻いているものが多いものです。購入の時は、三分咲きぐらいで、十分。植え込んだ後、時間をかけて、ゆっくり根を伸ばすような、これから !って感じのまさしく、「有望株」を選びたい。この苗は、そんな状態の苗でした。

でも今は、寒さで、花茎が葉の間にもぐってしまい、ぱっと上を向いて咲きません。これも植物の寒さから身を守る手段なのでしょう。春になると、もっとうれしそうに咲くでしょう。

'バレンタイン'っていう名前がついているだけあって、紫みピンクが白までグラデーションする様は絶妙なコンビ。


| |

« Creating Garden : あともう少し : Maria's Garden | トップページ | Veranda Garden : メジロちゃん 2  »

ガーデニング」カテゴリの記事

□Container Gardening」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Creating Garden : あともう少し : Maria's Garden | トップページ | Veranda Garden : メジロちゃん 2  »