Container Gardening : いちごとヘレボルス : Steven's Office
2010.2.23
ヘレボルスのピンク色のダブルの大株を入手したので、寄せ植えを作りました。そのままテラコッタのロングポットに植え替えようかとも思いましたが、淡い色なので、株元に色を入れることに。といっても、一番花がようやくあがってきたパンジー。春の日差しとともにムクムク育つ予定。鉢はラッパ形のDEROMAのRoxy Series の Calice 径28使って。
手前の中心は、ワイルド ストロベリー。いちごがなり始めの株。ここでは、ちょっと光線不足になってしまうかもしれませんが、葉だけでも美しく、グランド カバーにもなると思い、使いました。
その両脇は、パンジー ナチュレ ピンク アンティーク、背後にヒューケラ、アコルス(セキショウ)。
この陽気なら、もうかなり春のビタミン入り(?のような)の光線が降り注ぎ、植物も目が覚め、ぐんぐん生長するでしょう。
2週間前に作ったコンテナーの小型のラッパスイセン ティタ ティタも花持ちが良く、全体で春の景色を演出。ティタ ティタが終わったあとは、現在、養生中のビオラのコンテナーがまた花を上げだしているので、再び入れ替えようと思っています。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□Container Gardening」カテゴリの記事
- Container Gardening : アーン・プランターの植え込み(2024.10.16)
- Container Gardening : 冬から春へのコンテナー(2024.10.06)
- Container Gardening : 初夏から秋までのコンテナー(2024.10.06)
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
コメント