The Roses : 今年のチャレンジ : スタンダード仕立て
Rosa 'Schneewittchen' Polyantha Lambert,Germany, 1901 2009.5.16
昨年5月に上手く花が咲くけば、外に置こうと思っていたポリアンサ ローズの'シュネーヴィッチェン' 。スタンダード仕立て。昨年は、あまり花つきがよくなかったので、今年の課題。
2009.3.7
一昨年の秋にベストな満開状態で、店頭で見かけ、ちょっと高価なので買うのを迷っていたバラ。そのまま、早春店先にあったので、5月の花の時期にコンテナーを設置しているOfficeの前に持っていこうと思って育て始めました。枝が拡がったりするバラは、その場所には、不向き。スタンダード仕立ては、デザイン的にもおもしろいので、期待大でしたが、上手く咲かせられなかった・・・・。
2009.3.7
そもそも、昨年は、悩んだ末に購入したので、土変えの時期も遅かった。プラスチック鉢から抜くと、根鉢にうっすら藻が。
用土は、砂やパーライトが多かったです。
2009.5,16
そして、5月。剪定をしていたのですが、適切な剪定では、なかったようで、花つきが少なく、ばらばら。今、本など見てみると、やはり、スタンダード仕立ての本剪定の時のコツとして萌芽すると、上部の山が横から見て、高くなるので、初めは低い山形に剪定するといいそうです。
それから、反省として、葉を茂らせなくてはいけないと思って、あえて、葉芽をつんだりしなかったので、葉が展開してからは込み合い、うどん粉病にもなってしまいました。おかげで、葉がぽろぽろと落ちたりして、花もあまり咲かせられなかった。
2010.1.1
元祖 'シュネー ヴィッチェン'(独語で 白雪姫)ちゃん。〈もう一つの白雪姫は、'アイスバーグ'のこと)今年は、11月に土替えを済ませています。
今の時期でも青々とした葉を茂らせているので、この冬知らずの性質が、剪定をにぶらせる要因かも、と思いながら昨年よりは、本剪定を大胆に行おうと思っています。上手く咲けば、また報告したいと思います。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□The Roses」カテゴリの記事
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
- The Roses : ジャルダン・ドゥ・フランス(2024.11.24)
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : ジュビレ・アンぺリアル 2024(2024.06.03)
コメント