The Roses : ノバラ?それとも
2009.12.14
School Gardenの植え込み前に夏の花を整理していたら、バラが育っていることに気が付きました。
「あなたはいったい何というバラさんでしたっけ?」
自分が植えたのか、思い出せません。「買えないけど、増やすことはできる!」と思ってバラを剪定したあとの枝を昨年あたりから、挿し木して発根させていたのも確か。それからバラの実から種を取り出し、撒いたような記憶も。
ただ、その後の記憶が・・・・・・????
でも何となく、A花壇のほうにもバラがあるといいな、と思っていたのは事実。
2009.12.2
このまま、冬を越させてそのままの場所で咲かせようかとも思いましたが、作業する人がとげにひっかかかっても良くないので、お引越しさせました。
2009.12.2
掘り起こすと、枝元から新しい芽が伸びようとしていました。接木苗とは、姿が違います。もしかしたら実生バラ?
Rose hip Rosa 'Francis E. Lester' 2008.3.22
だとすると、ノバラ Rosa multiflora の種を鳥さんが持ってきて落としたか、Marthaのお庭のフランシス E レスターの実からの種のどちらかのような気がします。
2008.3.20
それとも挿し木苗だったかな?いろいろな品種のバラが混じっています。これでは、始めから分かりませんね。
とにかく、芝生で覆った野原っぽいところに移動させました。この枝ぶり、噴水状になりそうなので、あまり剪定しないで、放任してみようと思います。
近くの公園にあるノバラも立ち上がって噴水状にまとまり枝にいっぱい花をつけ咲きます。自然に咲いているのを見ると、ピュアなすがすがしさを受けます。
なかなか、個人では許される場所は少ないし、皆も見る機会が少ないと思うので、このバラにはそんな風に自然に育って欲しいと思っています。
本当に「あなたは、だれ?」と今でも思っていますが、たぶん来春には花が見られるでしょう。
| 固定リンク | 0
« Container Gardening : ブーケ作りのハボタンの寄せ植え Ⅱ 2009 : Laura's Entrance | トップページ | Useful Tools : やる気の出る スチーム クリーナー »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
「□School Garden」カテゴリの記事
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : Pomponella 2021(2021.05.22)
- サントリーナのトピアリー(2017.06.06)
- Trinity flower beds 2017 Summer(2017.06.05)
- The Roses : クウィーン オヴ スウェーデン 2017(2017.06.04)
コメント