季節のGarden Work : ストックの白い根
Matthiola incana
自作のPaper potterで、育てていたストックの苗を植え替えました。新聞紙を取り除いて根を見ると、きれいな根毛の生えた白い根。元気そうな根が出ていました。
Paper Potterは、海苔巻きのように新聞紙を巻いて作るので、完全に水を切らさない限りは、適度な湿り気を保っていました。作り方はこちら
2009.10.22
3号(9cm)ポットに植え替え。
このストックは、タキイ種苗で種を求めたピグミー混合という種類。「矮性で、花芽分化に低温が、不要。種まき後80~90日で開花する超早生種。」などと書いてありました。この苗、年内に開花するかな?
ストックは、南ヨーロッパ原産。香りが良く、メディカル ハーブとして古くから用いられているそうです。地中海地域ということイコール石灰岩質の土壌で、排水性の良い幾分アルカリ性の土が良いようです。
RHSの植物図鑑に寄れば、「冬場クロシェをかぶせると良い。」との記述。ガラスのクロシェ、いいな~。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□季節のGarden Work」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : コニファーの剪定後の生長(2024.11.02)
- 季節のGarden Work : リリオぺの切り戻し(2024.03.31)
- 季節のGarden Work : 水鉢のタリアの株分け(2024.03.22)
- 季節のGarden Work : ボックス・ウッドのトピアリー剪定(2024.03.18)
- 季節のGarden Work : コニファーの鉢増しと強剪定(2024.03.11)
コメント