Creating Garden : Congratulation! ラティス完了 : Meg's Garden 20
お庭の最初の相談を受けて、ちょうど2年が経ったMegのお庭。今日は、「残りのラティスを立てました。」という連絡が入り、夏以来のお庭の手入れもかねて伺いました。
お庭へ行くと、雰囲気がやっぱり違います。家の中から見た庭の眺めに置いて、必要なところまでラティスを立てていらっしゃいましたが、追加で準備されていたラティス3枚をご主人と一緒にこの秋、設置されました。この微妙な色は、既存の白い木製ラティスの上にMegがオイルステインを3回重ね塗りするという作業を通して、出来た色です。
お向かいのお宅との間のフェンスを今まで見ていた部分が、ラティスが延長されたことで、ぐっと整った雰囲気に。
ラティスのバラの春の開花の時の様子はこちら
2年前の様子 2007.11.14
Megのお庭は、本当にすべて一からご家族と私とで作りあげてきたお庭。最初にお話を聞きながら、プランし、8割完成度の図面を作りました。優先順位の高い作業や季節に合わせた作業を1年目は行ないました。今年は、春からすべての植物が生育が良く、眺めているうちにあっという間に秋になってきた感じだったと思います。
でも、ご主人と秋の気候の良い日に作業されていたのですね。良かったよかった。とうとう、10枚ものラティスをきれいに設置されたわけです。すごい。
早速、バラとツルハナナスを新しいラティスに誘引。
新しいラティスの下に写真のクレマチス 'エトワール ローズ' (ビチセラ系)を植えました。これは、今年の国際バラとガーデニング ショウでクレマティス専門のナーセリーより求めたもの。'プリンセス ダイアナ'という似た品種があり、上向きに咲くそちらの方が本などによく紹介されていますが、私は、Megのお庭の白の小輪バラ 'スノー グース'に合わせるのに、ベル上に咲くこちらの濃いピンクのクレマチスが合うかな、と考えてこちらを準備させていただきました。
来年の春、上手く生長すれば、バラとクレマチスのコラボレーションが見られるかな。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
- Veranda Garden : Cleaning in summer(2022.07.22)
- Veranda Garden : ムクゲ 2022(2022.07.18)
- Veranda Garden : Moon & candle lights(2022.07.18)
「□Creating Garden」カテゴリの記事
- Creating Garden : バラが咲きました Meg's Garden 24(2012.05.26)
- Creating Garden : Meg's Garden 23(2011.05.22)
- Creating Garden :Meg's Garden 22 : 秋(2010.10.20)
- Creating Garden :ちょっとお疲れ(2010.07.31)
- Creating Garden : カシワバアジサイの頃 :Maria's Garden(2010.06.14)
コメント