Container Gardening : ハロウィン イエロー&オレンジ
マンションのウオール バスケットを作り変えました。いろいろな花の組み合わせが考えられるけれど、「今」の季節感を大事にした組み合わせにしたい、と思い暖かな黄色、プラム、オレンジ、茶色、カーキ色などの色を持つ植物を選びました。
今シーズン初めて見たビオラを入れました。春色もあったけれど、オレンジとプラムのコンビのタイプに。ちょうどHallweenのオレンジ色が気になる時期なので。
使った植物は
ビオラ
ダーベルグ デージー Thymophylla tenuiloba
メラレウカ 'レッド ジェム' Melaleuca bracteata 'Red Gem'
ヘリクリサム ペテイオラレ Helichrysum petiolare
ダーベルグ デージーと呼ばれているのは英名で、学名はティモフィラと呼ぶのかな。アメリカのテキサスやメキシコを原産地とするキク科の植物。
日当たりで水はけの良い砂質の幾分アルカリ性の土がお好みらしいです。、そんな場所に種が落ちると自然にこぼれ種でも育つようです。
ヘリクリサムはライム色。
後方のセンターに使った植物は、オーストラリア原産の植物メラレウカ。Marthaの寄せ植えに使ってにあり、北側でもなんとか育っていたのを思い出し使ってみました。カーキ色プラス赤みがかった葉の色をしています。寒くなるともっと赤くなるそうです。
これは、抗菌力の強いエッセンシャル オイルで有名なTee Treeの元の木。子どもが小さい頃、いつも常備していたオイルで、風邪のシーズンには、家の中で香らせたり、皮膚のケアにもよく使い、「このありがたいオイルの元の木はどんな形をしているのかな?」と時々思っていた植物。
ようやく謎が解けました。寄せ植えの後は、鉢植えあるいは、地植えにして育ててみよう!
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□Container Gardening」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- Container Gardening : カメリア ’エリナ・カスケード’(2022.06.03)
- Container Gardening : トレニア(2021.08.26)
- Container Gardening : 水色の噴水(2021.08.19)
コメント