Creating Garden : 梅雨明け そして 夏 : Meg's Garden
2009.7.10
2008年に主に作ってきたMegのお庭。今年は、植物がそれぞれ大きくなり、季節ごとに、まるでスクリーンを変えるように変化しています。写真は、梅雨明け前の様子。
先日伺うとアジサイ'アナベル'の白とツルハナナスの薄紫色がグリーンの中に浮かんでいました。どれも昨年植え付けしたもので、生育の良さに驚いています。
2009.7.16
そして、約1週間後、梅雨明けの光線が降り注ぐお庭。光りの色が全然違いますね。
Solanum crispum
昨年ポット苗で植えたツルハナナスが1年でかなり伸びました。バラが現在、お休みしているので、夏の間のラティスを覆っているのは、この花。紫の中に濃淡があるので、きれいですね。
最初の写真で左手に写っている勢いのいいシルバー リーフの植物は、ツリー ジャーマンダー 学名テクリウム フルティカンス 別名 クリオネ。
植え付けの時の様子 2008.6.5撮影
地中海沿岸西部原産のシソ科の植物。耐寒性の常緑低木。これも比較的小さなポット苗で昨年植えたものですが、今年は、大きくなりました。5月に薄紫の花を咲かせました。
この周辺の植物、バラも含めて、すべて一年で大きくなりました。ラムズ イヤー、ジギタリス、ニコチアナ、コロナリアなどの宿根草も種まきしたものを植え付けたり、株分けしたもの。
植え付け時の株間は、今見ても、かなり開いていますが、今年の様子を見れば、これでよかったのです。
自然に開花する花ほど、植物とともにいる喜びを与えてくれます。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
- Veranda Garden : Cleaning in summer(2022.07.22)
- Veranda Garden : ムクゲ 2022(2022.07.18)
- Veranda Garden : Moon & candle lights(2022.07.18)
「□Creating Garden」カテゴリの記事
- Creating Garden : バラが咲きました Meg's Garden 24(2012.05.26)
- Creating Garden : Meg's Garden 23(2011.05.22)
- Creating Garden :Meg's Garden 22 : 秋(2010.10.20)
- Creating Garden :ちょっとお疲れ(2010.07.31)
- Creating Garden : カシワバアジサイの頃 :Maria's Garden(2010.06.14)
コメント