Creating Garden : Meg's Garden 14
1ヶ月ぶりにMegのお庭に伺いました。太陽の光の様子や植物の色の変化で、ここにも秋が訪れていることを感じました。ヒメシャラは紅葉をはじめ、フラワースタンドのダブル インパチェンスのコンテナーもここにきて、落ち着いてきれいに咲いています。バラ 'ヘリテージ'も1輪秋の花を大きく咲かせていました。
2008.6.5
驚いたことは、バラのスノーグースの生長。今年5月の花が開いた後にポットの大苗を植え込んだものですが、夏以降、生長がめざましいのです。
Rosa 'Auspom' Snow Goose Austin ,1997
左手にもラティスが立つので、ちょうど、ファン(扇型)に枝を誘引できるのですが、こんなに早く枝を伸ばす品種なのか、と驚きました。前回のスノーグースに関する記事はこちら
他、1ヶ月前にオーヴァー シーディングした芝は、うまく発芽し、夏に一部の品種が枯れたのですが、その部分の補修も完了。ここは、タキイ種苗の「J ターフ」を使いましたが、2008年2月より「J ターフⅡ」が発売になっていて、店先でも先日見かけたので、今度はそちらを常備していただくようにお伝えしておこうと思っています。
残りラティスの設置とその周辺の整備がこれからの作業です。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
- Veranda Garden : Cleaning in summer(2022.07.22)
- Veranda Garden : ムクゲ 2022(2022.07.18)
- Veranda Garden : Moon & candle lights(2022.07.18)
「□Creating Garden」カテゴリの記事
- Creating Garden : バラが咲きました Meg's Garden 24(2012.05.26)
- Creating Garden : Meg's Garden 23(2011.05.22)
- Creating Garden :Meg's Garden 22 : 秋(2010.10.20)
- Creating Garden :ちょっとお疲れ(2010.07.31)
- Creating Garden : カシワバアジサイの頃 :Maria's Garden(2010.06.14)
コメント