Useful Tools 16 : 銀色のスティーム アイロン
Steam & Dry Meral Iron "THE ACADEMIC" J70T BY D.B.K
先日、アイロンをアイロンボードからはでに落っことして、中の何かをこわし、使えなくしてしまいました。「ノーアイロン」をうたっているコットン100パーセントのシャツもあり、アイロンがけが楽になってきているとはいえ、アイロンは家事の必需品。
急きょ、同じ型のアイロンをインターネットで調べ、迷わず買いました。これを使うのは実家にいたときも含めると3台目。1台目は母が使っていたもの。現在、ドイツのD.B.K社が中国で生産しているスチーム アイロン THE ACADEMIC は、昔 アメリカ GE社より販売されていたものと同型。ちょうどメーカーのマークが書かれているところが、GEのマークだったような。子どもの頃からのこのアイロンがアイロンらしくって、好きでした。
それが、壊れてから、母も違うものを使い、もう古い型なので私もあきらめていました。しかし、10年前ぐらいからD.B.K社マークで売られているのを発見。2台目を10年ぐらい使い、そして3台目となりました。
「何がそんなにいいのか。」というと、機能面では、まず構造がシンプルなところ。コードがあるので、すぐに熱くなります。
スチームはジューと出ます。本体は、重みがあるので、腕に力があまり要りません。軽いアイロンだと腕で押してプレスしようとするので肘に負担がかかり疲れます。
デザイン面では、クラッシックな1950年代のデザイン。持ち手の黒と金属部分の対比がカッコイイ!。スチールにクロムメッキ、ピカピカの外観は、いかにも「熱いぞ!」と自ら語っているようです。うっかりものの私には注意を促してくれます。
こんな感想ですが、今回、50年以上も前の製品が生産され、販売されていることこそ、すごいこと、と思いました。
「アイロンがけ」は日本の母の「きらいな家事No.1」ですが、こんなお気に入りのアイロンを使って少しでも愛着を持ってアイロンがけをしたいと思っています。
おまけにちょっと,テクニック紹介
コットンは、スチームを使わず、霧吹きで水分を布に与え、高温でジュワとプレス。スチームの蒸気の粒は細かすぎて繊維の隙間をくぐりぬけてしまいシワが取れないのだそう。
スチームは、主にウールのシワを取るのに。なるべくふわっとかける。
シャツのアイロンがけで、おもしろいテクニックは、写真のように後ろ身頃のヨークのすぐ下を折り上げ、肩から前身ごろまで、平らにしてから、首周りのアイロンをかけると、シャツ上部がきれいに一気に仕上がりますよ。
| 固定リンク | 0
「雑貨」カテゴリの記事
- Basket collection : Maintenance : 籐かごの補修(2023.08.01)
- Maintenance : ピクニック・バスケット(2022.06.05)
- Glassware Collection : 骨董の硝子猪口(2022.01.05)
- Glassware Collection : Glass Pitcher(2021.08.20)
- Useful tools : Hair brush(2020.03.07)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy Work : 着替えケースとジュエリー・ケース(2024.08.19)
- Craft for Children : でんしゃ作り(2024.07.30)
- Maintenance : 奥まつり縫い仕立ての裾上げ(2024.07.21)
- 暮らしの中のMy work : トリップ・トラップチェアーのストラップ(2024.06.07)
- Organizing ideas : 刺繍糸の整理(2024.02.15)
「□Useful Tools」カテゴリの記事
- Useful Tools : 宮島の杓子(2024.09.01)
- Useful Tools : さくらんぼの種取り器(2024.06.09)
- Useful Tools : コーヒー・ミル(2023.12.21)
- Useful Tools : PEUGEOTのペッパーミル(2023.12.03)
- Useful Tools : 銀杏割り(2023.03.10)
コメント