« News :ルーペ コラム | トップページ | My Favorite Desserts 18:ショコラ »

2008年2月 8日 (金)

暮らしの中のMy Work 25 :モヘアで作るバラのコサージュ 

ふわふわとして、柔らかなモヘアのコサージュ。冬のお出かけ着の胸元につけると、
だれかが気付いてくれ、声をかけてくれます。「自分で作ったの?今度教えて!」って。今日も寒い日でしたが、春の花を思い描きながら、好きな色でバラのコサージュを作ってみました。昨年までのものこちら

02061_2

Rose corsage 2008


● 材料と用具

モヘア 中細  1玉 (全部使いません ちょっとです。)
かぎ針 5号

パールビーズ 8ミリ 1個

● How To Make

1. 鎖編み79目(花びら一枚 6目1模様×13枚+立上がり 1目)
2. 引き抜き編み1目編み、2目鎖を飛ばして、3目めに長編みを5回編み花びらのように半円を作る。
3. 再び2目飛ばして、引き抜き編み1目。引き抜き編みを使うと花びらのように半円が丸くなります。
4. 上の2.3と同様に花びらの間隔をとるが、花びらを大きくしていくために以下のように編んでいく。

02062_3

2枚目 長編み    6
3 〃     7
  4   長々編み  8
  5    〃    9
  6    〃   10
  7   三つ巻き長網み  11
  8    〃        12
  9    〃        13
  10   四つ巻き長編み  14
  11    〃        15
  12    〃       16
  13    〃      17

02063

三つ巻き長編みのかけ目詳しくは技法の本を見てください。そして、オリジナルの四つ巻き長編みは、それを参考に4回糸をかけて、いってください。長い足が出来ます。

6. 編み終わったら、くるくる巻いてみて、カップ咲きのバラのように丸くころんとなるように仮組み。
7. 毛糸を縫い針に通し、花ビラを縫いとめる。

02064

8.表に返し、パールビーズを花芯に手縫い糸で縫いとめる。
9. 安全ピンを裏に縫いとめ、出来上がり。

02065

モヘアもシルク入りなどあり、選ぶ時、どれにしようか迷います。今回は、ピンクの濃いものを使いましたが、ヴィヴィットカラーよりは、パステル。純色のパステルよりは、もう少し色の混じったパステルが顔移り良いようです。

| |

« News :ルーペ コラム | トップページ | My Favorite Desserts 18:ショコラ »

◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« News :ルーペ コラム | トップページ | My Favorite Desserts 18:ショコラ »