« The Roses :バラの植え替え 2008 | トップページ | Natural Beauty :株立ちの落葉樹 »

2008年1月16日 (水)

The Printings : ガーデン&ガーデン

 一昨年、ベランダ ガーデンの写真を雑誌社に投稿したら、編集の方から連絡いただき、お目にとまったことを喜んでおりました。ちょうどその年はThe International roses & Gadening show の年でしたので、延期となりました。そして、昨年5月、とうとう取材の方が来られることになり、私もいろいろ準備をして、その日に備えました。

01162_201161_3
 ガーデン&ガーデン vol.24 エフジー武蔵 2008年 1月 16日発売 

当日、プロのカメラマンさん、編集の方々が来られ、じっくり、取材してくださいました。プロのカメラマンさんがどんな写真を撮ってくださるのか、楽しみにしておりました。出来上がった写真は、一瞬のきらめきをとらえてくださった美しいもの。かなり、現実に近い空気感がある写真です。5月のバラの季節、一年の中でも我が家の一番華やかな頃です。

マンションの外装タイルがテラコッタ色なので、イタリア、南フランス的な色合いになっております。夏は特に風当たりも強く、ドライな環境なので、より一層、そう感じますし、デザイン的にも南欧風。自分が瀬戸内海の見える場所で暮らしてせいもあるのか、明るいからっとした感じ。人が撮ってくれた写真を見ると、客観的に見ることが出来ておもしろい。

また、編集の方にも非常にお世話になりました。本当に詳しく、私のベランダ ガーデンのことを理解しようと何度もやり取りしながら、記事をまとめられています。私は、長々とブログを書き連ねていますが、編集の方は、限られた中に、読者の興味や関心のヒントとなるような文章を書くということをタスクとしてこなしていらっしゃいます。多くの雑誌が出版され、当たり前のように書店に並びますが、この2ページの記事にも相当な努力があって、記事が出来上がっていることがわかりましたし、皆さんにお伝えしたいと思います。

 ですから、これを読んで、興味をお持ちになった方はぜひ、この雑誌をお手元に置かれ、ゆっくりとグラビアながめながら記事を読み進め、楽しんでくださいね。これも、みなの努力の結晶。一種のアート、作品なのです。

私は、我が家の家宝本にしたいと思います。

関係の方々に重ねてお礼を申しあげます。ありがとうございました。

| |

« The Roses :バラの植え替え 2008 | トップページ | Natural Beauty :株立ちの落葉樹 »

ガーデニング」カテゴリの記事

★The Printings」カテゴリの記事

コメント

ガーデンガーデンの本をゆっくり読ませてもらいました。
WENDYさんのブログでなじんできたすてきな風景を
写真で楽しめることができてうれしかったです。
ワイズ・ポーシャが、
さりげなくでも とっても魅力的に写っていましたね。
新しいバラとの生活がスタートしたWENDYさんのベランダガーデニング
これからも目が離せません。今年の春が待ち遠しい私です。


投稿: つれづれ | 2008年1月20日 (日) 14時14分

つれづれさま、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。雑誌を見てくださったのですね。ありがとうございます。いい思い出になりました。いろいろ試行錯誤の毎日ですが、ひとつひとつ押さえながら、次へとつなげていこうと思っています。
ワイズ ポーシャは、残念ながら・・・となってしまいましたが、本当に多くの方が、我が家のワイズ ポーシャの写真をうっとりしてみていただいていたようでした。あのバラの良さをブログでも伝えることが出来たかなと思っております。濃いフューシャ ピンクというのでしょうか、あの色のバラは、今、大苗が手に入る時期ですが、しばらく見送ろうかなと思っています。どうしようか考えます。

これから、夏用の種まきを考える時期ですね。自分の昨年の反省やつれづれさんの詳しい栽培記録を参考にさせていただいて、プランを立てたいと思っています。また、ご指導くださいね。よろしくお願いいたします。

投稿: WENDY | 2008年1月21日 (月) 00時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« The Roses :バラの植え替え 2008 | トップページ | Natural Beauty :株立ちの落葉樹 »