The Roses :スーヴェニール ドゥ ラ マルメゾン 2007
今年、新苗で育てたバラ スーヴェニール ドゥ ラ マルメゾン。やっと年末に花を咲かせています。幾重にも絹の布を重ねているようなお花。上品なパウダーピンク。
Rosa 'Souvenir de la malmaison' Bourbon Rose France, 1843
昔から、不思議だな.と思っていた花芯が4つに割れているクォーター咲き。手元で育ててじっくり見ています。やっぱり、不思議。
冬の寒空の元、ピンクのバラが家の中から見え、心にあたたかなものを感じます。左がマルメゾン、右はラ フランス
最初はある程度花芯は、閉じていてクォーター咲きという感じはしません。そして、だんだん開いてくると、センターが割れているのが見えてきます。
気温が低いので、もう少し、楽しめそうです。年明けに鉢増しと土の入れ替えをしてやろう思います。
前回の様子と花についてのお話はこちら
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□The Roses」カテゴリの記事
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
- The Roses : ジャルダン・ドゥ・フランス(2024.11.24)
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : ジュビレ・アンぺリアル 2024(2024.06.03)
コメント