« 季節のBlooming Flower:ビオラ 'F1 ビビ アプリコット アンティーク' | トップページ | School Garden 16 : チューリップ植え込み »

2007年12月 7日 (金)

季節のBlooming Flower :スイセン

今日、School Gardenの最大のイベントチューリップ200球を植える作業がありました。子ども達と一緒に泥だらけになりました。また、その話題は後日ということで、これが終わると、ぐっと安堵感。

Dafoddils

Narcissus

ふと見ると、今年の5月に堀り上げ保存し、9月に再び、植えつけたスイセンが12月の斜光を浴びながらポッと咲いていました。それこそ、天使が舞い降りてきたかのような、スイセンの花との久々の対面。

中心のカップもペタルもアイボリー。

Smith&Hawkenの英語版カタログに Paper White として名づけられていたものと同じタイプ。
盛んに取り上げられていたので、たぶん向こうの方は、このオールWhiteのスイセンがベーシックで人気なのだろうと想像していました。

これから、このようなスイセンなどの球根が思いもかけない場所から生えてきて、冬、そして春へと私たちを楽しませてくれます。

私としては、何もしないで、このお花を眺められるので、昨シーズンは、あたりが冬枯れでもSchool Gardenに行くのが、楽しかった。

秋の花々を整理し、枯葉のつもる花壇で冬の入り口をスイセンに教えてもらった今日でした。

| |

« 季節のBlooming Flower:ビオラ 'F1 ビビ アプリコット アンティーク' | トップページ | School Garden 16 : チューリップ植え込み »

ガーデニング」カテゴリの記事

□季節のBlooming Flower」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
スイセンは可憐という言葉がぴったりですね。
私の地元でも咲き始めました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemuutagoe

投稿: kemukemu | 2008年1月27日 (日) 18時57分

寒い季節の希望の花ですね。

投稿: WENDY | 2008年1月27日 (日) 21時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 季節のBlooming Flower:ビオラ 'F1 ビビ アプリコット アンティーク' | トップページ | School Garden 16 : チューリップ植え込み »