Useful Tools 8:はす口:Haws
先日、幕張でGARDEXという展示会がありましたので、出かけました。そこで、イギリスからジョーロのメーカーのHawsの方から、プラスチック製のジョーロのはす口の水漏れ調整の仕方を教えていただきましたので、ご紹介いたします。
'Rose' by Haws
外の花壇用にプラスチック製のジョーロを使っていますが、最近ぼたぼたとはす口の先から水が落ちます。よく見ると、ブラス部分と周りのプラスチックのところが離れていました。
これを解決するためには、お湯につけて、プラスチック部分を柔らします。
そして、プラスチック部分に金属の板を入れなおします。
完成 きれいにかみ合いました。
なるほど、教えてもらったと通り、調整できました。メーカーの方、直伝の修理方法でした。Thank you!
'はす口'という日本語の名称の語源ははすの形状からきているとわまりますが、'ロ-ズ'という英名の語源は、これとは、ちょっと違いますね。
私の予想ですが、葉裏に散水するのに都合がいい形状、だから'バラ向き'という意味なのかな?いつか、またHawsの方に会えたら、聞いてみたいです。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□Useful Tools」カテゴリの記事
- Useful Tools : 銀杏割り(2023.03.10)
- Useful Tools : 大理石の乳鉢(2023.03.10)
- Useful Tools : シリコン スパテュラ(2021.01.31)
- Useful tools : Hair brush(2020.03.07)
- Useful tools : ティー テイスター フィルター(2019.12.26)
コメント