暮らしの中のMy Work 17:タイル張りの状差し
先日、未完成のまま、使っていたタイルを張った状差しの仕上げをしました。
ステンレスの無機質な食器洗い乾燥機の側面部分にマグネット フックでぶら下げました。昔、水周りにタイルを使っていましたよね。一応この隣は、水栓なので、そんなところから、タイルワークに挑戦したくなり、材料を揃えて作っていました。用途は、手紙や、明細書などなど、とりあえずのものを入れておきます。
土台は、トールペインティング用の木工の状差し。タイルは、1cm角のタイルの裏面にネットが張られ、そのまま、ある程度の面積は、目地の幅を気にしないで、一気に張れるものを使用。タイル量は、色違い、模様によって、準備。
漆喰パテというものが、手元にあったので、それを木ベラでタイル目地に押し込んでいるところ。
タイル表面の漆喰を布で取りながら、目地を厚みを均一にしました。磨くと、きらりとタイルが光って見えたので、ここが一番うれしいところでした。お宝発見!
そして、乾燥。完成となりました。
私のクラフトは必要なものが、一番自分でいいと思う素材と作り方と、そして値段を考えて、妥当なら、制作します。また、あちこちに同じ分野のクラフト技法で作られたようなものが延々とあるのも好みではありません。適材適所をモットーに新しいことも興味を持ったら、挑戦しています。
このタイルワークは、最後の漆喰から浮き出したきらっと光るきれいな色のタイルがなかなか良かったと思います。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Glassware Collection : アアルトのフラワーベース(2022.11.15)
- Maintenance : 椅子の座面張り替え(2022.08.16)
- Maintenance : 袖用アイロン台の張り替え(2022.07.02)
- Maintenance : 網戸の張替え(2022.06.08)
- 暮らしの中のMy Work : ダック・エッグカラーのクッションカバー(2022.03.13)
「◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
- 暮らしの中のMy Work : 革のキーケース(2022.06.03)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- Nature Crafts : クリスマス・リース 2022(2022.12.08)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
コメント