« Creating Garden 24:Sue's Garden 1 | トップページ | 季節のGarden Work 64:挿し穂 »

2007年6月19日 (火)

Creating Garden 25:Sue's Garden 2

Sueのお庭のテラスを囲む花壇の右側の部分の植え込みを紹介します。

06192

Cool Shade Coner

手前のキンモクセイの株元に、2種類のホスタ ‘フランシー’(ライムからクリーム色になる斑入り)、‘ノック アウト’(ブルーがかったグリーン単色)。また、羽を広げたような明るい黄緑のオシダが遠くから見ても目立ちます。

特に、平鉢に植え込んだ白い斑が涼しげなカラジュームは、Sueもお気に入りで、寄せ植えの中心に据えました。

06191

BEFORE   ヤツデは自然に生えてきたもの。雨水枡が、花壇の中にあることを逆に工夫しました。

06195

雨水枡のふたの上には、DEROMAの浅鉢 直径46cmを置きました。日陰の植物の寄せ植えです。花壇のなかに鉢という異素材が入り、リズム感が出ました。

植物はニューギニアインパチェンス、斑入りリリオペ、ベアグラス、ヒューケラ、ラミウム、アジュガ、アイビーなど。

昨日紹介した左半分と合わせて、夏から秋にかけて、楽しんでもらえると思います。

12月には、冬に向けて、地上部も枯れていくものもあるので、その頃、春を告げる球根類や、オーナメンタル キャベジ いわゆるハボタン、ビオラ。そして、クリスマスローズも入手できれば、植え込みするといいと思っています。


| |

« Creating Garden 24:Sue's Garden 1 | トップページ | 季節のGarden Work 64:挿し穂 »

ガーデニング」カテゴリの記事

□Creating Garden」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Creating Garden 24:Sue's Garden 1 | トップページ | 季節のGarden Work 64:挿し穂 »