The Roses :ワイズ ポーシャ 2007
少し紫の入った濃いピンクのワイズ ポーシャ。我が家のバラの中では一番堂々としています。いい香りも漂います。昔、チェルシーガーデンで見た時は、もっと小ぶりな花だったような気がしますが、春の一番花は、直径9cmぐらいになりました。
Rosa 'Wise Portia' syn. 'Ausport' Austin, Britain, 1982
Shrub Rose
濃い色のバラは光線によって、花びらの色が変化する感じです。
咲き始めはやはり中心部はコロンとした形をしていますが、花びらの縁がひらひらと少しウェーブがかかり、まるで、フラメンコを踊る女性の衣装のよう。
後ろからみても、花のつくりがしっかりしている感じがよくあらわれています。
花の終わりは、お気に入りのシャーベットグラスにすっぽり浮かべ、テーブルの上に置き、楽しみました。
このあと、おふろに浮かべ、香りを楽しみました。花びらを数えると48枚。
冬に短く切ったバラたちの中にある成長のパワーにただただ、驚きの一言です。
もう一つ昨年の様子
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□The Roses」カテゴリの記事
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
- The Roses : ジャルダン・ドゥ・フランス(2024.11.24)
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : ジュビレ・アンぺリアル 2024(2024.06.03)
コメント