The Roses :ホワイト ドロシー パーキンス 2007
バラ 'ホワイト ドロシー パーキンス'が咲き出しています。ちょうどクレマチス 'エミリア プラター'も同時に絡みながら咲いています。やっとバラとクレマチスの饗宴が実現しました。
Rosa 'White Dorothy Perkins'
このドロシーは、実は譲られたつるバラ。その頃は、あまりこのバラの写真も手に入らず、良さがわかりませんでした。昨年あたりから、この小さな花のわずかにピンクがかったつぼみの時や、ひらくとくちゅくちゅとなるところ、など、愛らしく感じるようになりました。
最近どんな植物でも、健康的に成長しているものほど美しいものはないと感じます。それを引き出すことが少しでもできればと思っています。
今年はトレリス上部に上げた枝の花つきがよいことがわかります。
昨年のブログにも書いたとおり、「ランブラーローズは一度開花した枝は翌年の花は望めない。」ということが実証された感じです。
今回の花の後、長く伸ばした枝は株元から切ろうと思います。株元から勢いのあるシュートが2本、すでに1mぐらいの長さに育ってきています。この2本の枝をしっかり育てていき、また冬に誘引していきます。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Veranda Garden : 一旦解体(2023.09.15)
- Veranda Garden : 水やりキット(2023.08.01)
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
コメント