« The Roses :ホワイト ドロシー パーキンス 2007 | トップページ | 季節のGarden Work 57:オーニソガラムの球根 »

2007年5月29日 (火)

季節のBlooming Flower 56:ペンステモン

ペンステモンが咲きました。昨年秋に苗で購入し、どんな花が咲くのか楽しみにしていました。

05291

Penstemon smallii ' Violet Dusk'
(SMAL-ee-eye)

茎の色が紫色。くすんだすみれ色が落ち着いた感じ。ペンステモンは非常にたくさん種類があるようですが、これは、野生種。暑く乾燥する場所でも耐えるようです。ゴマノハグサ科ということで、ジギタリスやベロニカもこの科の植物。

ハチやチョウそしてハミングバード(ハチドリ)がお気に入りの花と書いてありました。

スクール ガーデンに植えているので、なかなか見にいけませんが、チョウチョが来ているのを見たいな。


| |

« The Roses :ホワイト ドロシー パーキンス 2007 | トップページ | 季節のGarden Work 57:オーニソガラムの球根 »

ガーデニング」カテゴリの記事

□季節のBlooming Flower」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« The Roses :ホワイト ドロシー パーキンス 2007 | トップページ | 季節のGarden Work 57:オーニソガラムの球根 »