The Buds 4:ブドウの芽
「あーよかった!」と最近、思っているのは、ブドウの新芽がちゃんとふくらんできたこと。他の落葉性の花木類が新芽をふくらませる中、芽がぜんぜん動かなかったので、冬の間、凍ってしまったかなと心配していたので。
頂芽が膨らんできました。このブドウの2月の剪定については、こちら
ベランダガーデンでのつる植物栽培の試み。トレリスにエスパリエ(果樹の誘引)仕立てでブドウを育てようとしています。黄緑色の葉を展開しているのは、クープ デ ペ (ブルボン)
2月に行った作業の紹介。外側の樹皮をむきました。これによって、越冬している可能性のある虫たちの住まいを寒風にさらし退治するという方法。
確かに白くふわふわねばねばの物体が越冬していました。
このようなブドウの木の皮をはいでしまったので、余計に、ブドウが寒さでだめになってしまったのではと。心配していたのでした。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「□The buds」カテゴリの記事
- The buds : マグノリア(2016.02.25)
- The Roses : つぼみ(2015.04.22)
- The Buds 6:ホスタ 'フランシス ウィリアムス'(2007.04.10)
- The Buds 5:イロハモミジ(2007.04.08)
- The Buds 4:ブドウの芽(2007.04.05)
コメント