« Beautiful Books 3:水仙の妖精の詩 | トップページ | 季節のBlooming Flower 24:スイセン 3 Narsissus »

2007年3月18日 (日)

季節のBlooming Flower 23:スイセン 2 Narsissus

ベランダガーデンにもスイセンを植えた寄せ植えがあり、家の中から、日ごとに花芽が上がっていくのが見えました。スイセンについて、ナルシストという言葉の語源になったということが言われますが、どうして、他の花ではなくスイセンなのだろうと思っていました。


03182_1

ちょうど、コンテナーの横に水鉢を置いていたところ、その謎が分かったような気がしました。

スイセンの花芽は薄い皮のようなものに包まれだんだん茎が長くなっていきます。その形は、人が立っているときのようなシルエット。ある日、頭をうなだれるように花芽が下のほうに傾いていきます。その状態の時、今回ちょうど、その方向に水鉢があり、スイセンの花芽が水面を覗き込んでいるように見えました。

ギリシア神話の美少年が泉に映る自分の姿を映して、見入ってしまったところ。


そして、開花

03183

ギリシア神話では、とうとう、その男の子をスイセンにしたというくだり。


0318

この花もずっと下向きのまま、ぱっと魔法をかけられたように、変身していました。

| |

« Beautiful Books 3:水仙の妖精の詩 | トップページ | 季節のBlooming Flower 24:スイセン 3 Narsissus »

ガーデニング」カテゴリの記事

□季節のBlooming Flower」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Beautiful Books 3:水仙の妖精の詩 | トップページ | 季節のBlooming Flower 24:スイセン 3 Narsissus »